2010年10月29日金曜日

ITTOCANドメイン

業務連絡的なお知らせです。

株式会社ITTOCANのドメインが変更になりました。
旧 ittocan.jp

新 ittocan.co.jp

ホームページのURLも変更になりましたので、新しいURLにてブックマークお願いします。
こちらが新しいURLになります。
http://www.ittocan.co.jp


トップページの一斗缶をやさしくクリックしてみてください。

2010年10月27日水曜日

和・・・なデジタルサイネージ

新宿駅西口に設置してあるデジタルサイネージ。103インチのプラズマディスプレイとその右側に50インチのプラズマディスプレイ。50インチのほうはタッチパネルになっています。その名も「総合案内情報提供システム」。新宿周辺の地図やバス案内、都内の観光名所などが表示されています。

タッチパネルで見たい地名をタッチすると左側のディスプレイの画面が遷移します。選択する場所によっては鳥が"ぱたぱたっ"と羽ばたいでモニタ間を跨いで飛んでいき、ナビゲートしてくれます。全体的に"和"を意識していて、言語も日本語、中国語、英語、韓国語に対応しておりました。これで海外の観光客も新宿の街を楽しめるでしょう。





新宿といえば、西口ガード脇にある、思いで横丁。これまではサラリーマンの憩いの場所・・・。とばかり思っていましたが、最近では欧米人が結構目につきます。なんだか不思議な光景です。

2010年10月25日月曜日

最近気になる・・・"調整中"

都内の地下鉄駅構内に置かれたデジタルサイネージ筐体。
といってもまだ調整中です。
こういう光景はしばしば目にしますが実はこれ1ヶ月ほど前から・・・。
いくらなんでも1か月放置ってのはどうなの? と思ってしまうのは私だけでしょうか。
この筐体。1つの駅だけではなく、他の駅でも同じものを目にしました。
コンテンツやシステムがまだ準備中なのでしょうか。はたまた大人の事情?
これだけ待たされるとどんなコンテンツが流れるのか、いろいろな意味で期待が高まります!

2010年10月22日金曜日

メンテナンス

朝から晩まで大活躍しているデジタルサイネージ。
安定した運用を行うには、日ごろからきちんとメンテナンスも必要です。

こちらは某所の大型ディスプレイ。夜中0時頃、ご覧のような表示。
これは、モニタの焼き付きを防ぐためのメンテナンスモードの表示ですね。


プラズマディスプレイは同じ表示を繰り返しているとどうしても焼き付きを起こしてしまいます。
これを防ぐためにはご覧のような表示を行って画面をリフレッシュする必要があるのです。
ちなみに、液晶ディスプレイですとこのような焼き付き問題に頭を悩ます必要がありません。

人間も同じ行動パターンばかりとっていると思考が焼き付き新しい発想ができなくなります。
定期的に心と体をリフレッシュして焼き付き防止に努めたいものですね。

こちらは昨日訪れたお好み焼き屋さん。
中身はふんわり外はきれいな焼き色がついてます。
久しぶりに食べましたが、本場の大阪や広島で食べたものを上回る程の非常においしいお好み焼きでした。と、少しサイネージの話から脱線してしまいましたが、十分にリフレッシュができたということです。

2010年10月20日水曜日

アンテナショップ

東京の方はご存知かと思いますが、各地の特産品や名物を集めたお店、いわゆるアンテナショップが銀座・有楽町・新橋にたくさんあります。その数、20店舗以上。1日ではとても回りきれないほどです。
そんなアンテナショップでもやはりディスプレイを設置しているところが結構あります。ただ、表示されているコンテンツが大半は、ご当地紹介のDVD。ディスプレイの設置場所もあまり来店客の目線を考慮していないものが多いようです。まぁ、限りあるスペースに商品をできるだけ陳列する必要性から、結果そうなってしまうのはやむを得ないとは思います。
そんな中でも、岩手県の「いわて銀座プラザ」はちゃんとスペースを設けてディスプレイが設置されておりました。
デジタルサイネージ
14インチ程度の小型モニタが壁面に複数台設置されており、全面スペースにはテーブルと椅子が置かれていて、ちょっとした休憩スペースになっています。自然とディスプレイに視線がいきますね。

店内で買った南部せんべいをたべながら、観光案内を見ていると、、、岩手へ行ってみたくなりますね。

個人的には、岩手といえば盛岡冷麺。 弾力のある麺とつるっとしたのどごしがたまりません。

2010年10月19日火曜日

ITTOCANホームページ開設のお知らせ

株式会社ITTOCANのホームページがオープンしました。

株式会社ITTOCANのホームページ

トップページは、弊社シンボルである一斗缶をあしらってみました。一斗缶をマウスでいじってみてください。まぁ特に中から何か出てくるわけでもなく、割引クーポンが飛び出してくる訳でもありません。あしからず。

このブログと並行して、各種情報をお伝えしていく予定です。何卒よろしくお願い申し上げます。

2010年10月18日月曜日

3D CG CAMP最終日

土曜日は、家族連れのお客様も多く賑わってました。
今日は、ちょっとデジタルサイネージの展示ブースを抜け出しまして、
なが~く公私共にお世話になっている、日本屈指の立体映像師 
ルーセントピクチャーズエンタテインメント株式会社 榎戸先生
の講演を聞きに行ってきました。



講演の動画はこちら

彼の頭の中には、3D映像制作のたくさんのノウハウが詰まっています。
非常にわかり易いお話で大変勉強になりました!!
今後は、デジタルサイネージにも3Dコンテンツが必要になってくるかもしれません。
(海外では、裸眼3Dサイネージがあるようですが…)

3D映像を制作したい方は、ぜひ動画をご覧ください。







また、「3DCG AWARDS 2010」の受賞作品の発表も行われました。
若いクリエーターがここから育っていくことを期待します。

2010年10月14日木曜日

3DCG CAMP開催中

本日より開催。
3DCG CAMPは日本科学未来館3Fが展示スペース。7Fがセミナー会場となっております。




私たち株式会社ITTOCANはこんなかたちで協力させて頂いております。

ITTOCANのデジタルサイネージ

また、日本科学未来館1Fでは、DIGITAL CONTENT EXPO2010の展示会場があり、各企業・大学などたくさんの展示ブースがあります。主に3D系の展示が多いようです。



CEATECで大行列だった某社のグラスレス3Dディスプレイも展示されております。
ちなみに本日は待ち時間0分で見ることができました!

イベントは17日まで行われております。ご興味のある方は日本科学未来館へ。

2010年10月13日水曜日

3DCG CAMP

先週に引き続き、イベントが続いております。
私たち株式会社ITTOCANは10月14日~17日に日本科学未来館で行われる
"3DCG CAMP"にて、展示協力として参加させて頂きます。


会場案内やイベント案内などをサイネージを利用して行う予定です。

なお、この"3DCG CAMP"は"DIGITAL CANTENT EXPO2010"の参加プログラムの1つになっており
"DIGITAL CANTENT EXPO2010"も同会場を中心として14日~17日に開催されます。

[イベント概要]  (※各HPより抜粋)
■3DCG CAMP
国内の3DCGユーザーのためのコンテスト「3DCG AWARDS 2010」の受賞作品発表会を中心に、3DCG関連のツールや、テクノロジー等の展示およびセミナーを行います。また、海外より、映画「AVATAR」の 3DCGスーパーバイザーをつとめたRob Powers氏などのクリエーターが来日し、その豊富な経験を元に講演する予定です。
※3DCG CAMP 2010はデジタルコンテンツ EXPO 2010の公式参加プログラムです。

■ DIGITAL CANTENT EXPO2010
コンピュータ技術の発展と足並みを合わせて成長を遂げてきたデジタルコンテンツは、ゲームやアニメなどの産業を発展させるとともに、芸術表現の場と して新たな文化を生み出してきました。コンピュータグラフィックスやバーチャルリアリティなどの関連技術は、コンテンツ産業の発展を牽引するだけでなく、 医療やバイオなど多彩な分野へも応用の幅を広げています。
デジタルコンテンツEXPO は、こうしたデジタルコンテンツ分野で活躍する研究者やクリエイター、企業関係者等が参加し、最新の情報を交換しながら、デジタルコンテンツ産業の5年、10 年先の将来像を描き出す国際的イベントです。

さまざまな展示やセミナーが行われます。芸術の秋、ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
(各セミナー、シンポジウムは各HPより事前登録が必要になります。)

2010年10月12日火曜日

走り続けて百余年

先日、ものすごく久しぶりに江ノ電に乗りました。鎌倉から藤沢まで全区間!!
街の中、家の脇を縫うようにゆっくり走る江ノ電。
いいですねぇ、風情があって。私は、長谷から江ノ島の区間が好きです。

ところで、鎌倉のホームにもサイネージありました。
江ノ電が全線開通してから100年も経っているのですね。

じっくり江ノ電を楽しみたい方は、「のりおくん」という1日乗車券がおトクです。

2010年10月9日土曜日

CEATEC JAPAN 2010 ③

本日無事会期を終え、ただ今ディスプレイなど機材を撤収して戻ってきました。
土曜日の最終日とあって、家族連れのお客様もずいぶん多く、あいにくの天気ではありましたが準備したカタログなどもすぐになくなるほどでした。

会場を回ったブースの中で、写真や動画に収めたものを少しだけ紹介します。

デジタルサイネージ
こちらはPTAことプラズマチューブアレイ 。先日、銀座の地下鉄駅構内で某飲料メーカーさんのCMを期間限定で広告表示していたものこのようなイメージでした。

ちみなに表示されているのは「しくみデザイン」さんの例のやつですね。 "ぷよ落とし"。
こちらはNICT(独立行政法人情報通信研究機構)で展示していた立体音響システム。丸いのがスピーカー。この中心でサックス奏者があたかも演奏しているかのような臨場感を味わうことができました。
















マルチタッチのタッチパネル。赤外線方式です。反応はまったくストレスなく、 3点以上でもきちんと制御することができるようです。




ご来場していただいた方、遠くまでどうもありがとうございました。また、残念ながら足を運べなかったかたはCEATECの情報はいろいろなメディアで紹介されておりますので、詳しくはそちらでチェックしてみてください。

2010年10月8日金曜日

CEATEC JAPAN 2010 ②

現在会期中です。

とりあえず、私たちのアテンドしているブースの紹介。
マシュマロ団というキャラクタを使用して、マルチメディア放送のサービスをアピールしています。
ITTOCANのデジタルサイネージ
すでに、福岡のユビキタス特区を利用して、エフエム東京様は各種実証実験を行っております。
こらちは、福岡市内のバスの社内で利用されているサイネージシステム。

その他、車載向けや、デジフルフォトフレーム型のイメージも展示されております。


CEATECは明日まで。
平日は業務に追われて幕張まで行かれないという方は是非明日ご来場ください。

2010年10月4日月曜日

CEATEC JAPAN 2010 ①

いよいよ明日からCEATEC JAPAN2010
本日はその準備で幕張メッセへ。

アジア最大級のIT・エレクトロニクスの展示会とあって、各メーカーさんかなりの気合が入ってます。
大手メーカーさんのディスプレイの壁に圧倒されてしまいます。

私たち株式会社ITTOCANはエフエム東京様のブースにて展示協力させて頂いております。
サイネージソフトウェアScalaと、放送波によるデジタルサイネージ向けコンテンツ配信実験を行うべく、取り組みを行っていく予定です。

CEATECへご来場の方は、エフエム東京様のデースへぜひお立ち寄りください。
ブースは第2ホールの2B01。

こちらのホンダインサイトが目印です!

2010年10月1日金曜日

最近流行りです

デジタルサイネージ
店舗のサイネージにiPadを利用するケースが増えてきました。こちらは豊洲ららぽーとの本日リニューアルオープンしたメガネ屋さん。店内の売り場各コーナーにiPadが置かれています。それ以外にも店内上部に5枚のディスプレイ、そしてお店入り口には、横3、縦4枚のパネル。かなりデジタルサイネージ溢れるメガネ屋さんです。







さて、店内に置かれたiPadですが、インタラクティブなデジタルカタログかと思いましたが単なる静止画のスライドショーでした。一応、拡大縮小操作などはできましたが・・・。


デジタルサイネージ

デジタルサイネージ


デジタルサイネージ


店頭の12枚のパネルには、ポップなイラスト。もちろん全員メガネをかけてます。よく見るとパネル上部にカメラが設置されてました。カメラと連動してコンテンツが動くようなのですが、あまり目立つような動きはなく、なんとなく反応しているという印象をうけました。

それにしてもこのイラスト、なんだかとてもいい雰囲気だしてます。








定期的に、ポップなイラストと広告画像とが切り替わって表示されています。

しばらく眺めていると・・・・



「私は、軽い女です。」

なっ、なんということでしょう。

いやいや、メガネのフレームがとっても軽い(約10gと書いてありました。)とのことでした。






今後、iPadがどのように活用されるか期待が膨らみます。